いつも疑問に感じていたのですが、中国での空港周辺での飛行機撮影は問題ないのでしょうか?
なぜそう思ったのかといいますと、ネットで探してみても空港周辺で撮影された写真がなかなか見つからなかったり(探し方が悪いだけなのかもしれませんが)、友人から聞いた話のなかで、空港の話ではなく港湾でのことですが、船とか風景撮影してた人が拘束されてしまったとか・・・
誰に?どうして?写してはいけないものでもあった?(肝心なところが不明)。
お国がら、ただただ”撮影禁止”の文字が浮かんでくるだけなのです(ただの思い込み) -_-;
では実際のところどうなのでしょう?どこかに聞いてみるしかありません。
ということで 港区虎ノ門 に 「中国国家観光局」 というところがありましたので、電話して尋ねてみることにしました。
比較的訪れる確率が高そうな ”上海の浦東空港と虹橋空港” について聞いてみたところ、空港内での撮影および周辺での撮影は問題ないとのことでした。よかったよかった!!
他の空港でも大丈夫そうですね。たぶん。なにもなければ。
でも一言。「滑走路内での撮影はできません。」と・・・一般的にはあたりまえのことのように思うのだが、深い意味でもあるのかしら???
一言とは関係ないと思いますが、最近見たニュースのなかに、富山空港でボーディングブリッジの窓から外の駐機場に飛び降りた人がいたようですね。何がしたかったのでしょうか?怪我しなかったのかな?その後どちらに行かれたのでしょう?世の中いろんなことがあるものです。
それはさておき、疑問が1つ解決いたしました。
2012年3月9日金曜日
2012年3月2日金曜日
3月になりました
ANA系LCC(ローコストキャリア)のピーチも3月1日より就航されました。
テレビでも結構報道されていたので、見た方も多いのではないでしょうか。
今後も各社参入予定であり、自分が利用するかどうかわかりませんが、LCCはおもしろくなるかもしれませんね。
話は変わりますが、JALマイレージバンク(JMB)とビックカメラとの提携開始で、3月3日から4月30日までJMBWAONの支払いで通常200円1マイルのところ2マイルたまります。
ビックカメラとイオン系列店舗での利用が対象になるようです。
http://www.jal.co.jp/121campaign/bic_wmile/
JALカードオートチャージでショッピングマイルプレミアム加入の場合、200円で4マイルたまります。
カメラ関係はヨドバシのほうが近いしポイントがあるので、ビックは利用しないかも・・・・・
普段利用はやっぱりジャスコでの買い物か。
そろそろ暖かくなってくるでしょうから、そしたら飛行機見にいこうかな(^v^)
テレビでも結構報道されていたので、見た方も多いのではないでしょうか。
今後も各社参入予定であり、自分が利用するかどうかわかりませんが、LCCはおもしろくなるかもしれませんね。
話は変わりますが、JALマイレージバンク(JMB)とビックカメラとの提携開始で、3月3日から4月30日までJMBWAONの支払いで通常200円1マイルのところ2マイルたまります。
ビックカメラとイオン系列店舗での利用が対象になるようです。
http://www.jal.co.jp/121campaign/bic_wmile/
JALカードオートチャージでショッピングマイルプレミアム加入の場合、200円で4マイルたまります。
カメラ関係はヨドバシのほうが近いしポイントがあるので、ビックは利用しないかも・・・・・
普段利用はやっぱりジャスコでの買い物か。
そろそろ暖かくなってくるでしょうから、そしたら飛行機見にいこうかな(^v^)
登録:
投稿 (Atom)